恋と初夏の涼風
空が薄暗くなってきたころ、恋のモヤモヤに似た蒸し暑さ漂う空気を肌で感じながら、どこか知らない遠い場所で、野太く鳴り響く花火の音が、かすかに耳に飛び込んでくる。それに気を取られて、そっと窓のカーテンに手を伸ばす。僕がこの部屋にいるあいだに、別の場所では賑やかそうなお祭りが繰り広げられているみたいだ。てのひらで掴めそうなくらい小さな花火が瞼にうつる。その瞬間、僕は、鈴虫と虫よけスプレーのにおいを思い出しながら、“夏”を感じたような気がした。夜道を歩いていると、ふと前触れもなく訪れる蒸し暑い初夏の涼風は、刹那的に幼いころの記憶を呼び起こしてくれる。“夏”という季節を生まれてから二十数回は体験してきたけれど、すべてが一つひとつ違う夏の形だった。それはおそらく、そのとき置かれている環境や状況によって、心が変化しているからだろう。
年齢を重ねるにつれて、心に空く穴は少しずつ大きくなっていく。穴の直径が大きくなるにつれて、本当の自分というものも失われていくような気さえする。そもそも本当の自分なんて存在しているようで存在していないのだけれど、感情が揺さぶられるとふと泣きたくなる時があるように、嬉しいときは笑っていられるように、そんな複雑な感情の種類のなかに、本当の自分というものが宿っているのだろう。心にぽっかり空いた穴の円周に比例して、そんな正体不明の本当の自分というものが徐々に小さくなってゆくのだけれど、なぜか夏という季節が巡るたびに、幼いころの記憶というものは、より深く鮮明に思い出すことができる。幼いころは、後先考えずにただひたすら“今”を見ていた。無邪気で素直で綺麗な心を持って今をひたすらに生きていた。もしかしたら本当の自分というものは、そこにあるのかもしれない。心に空いた穴はふさぐことは出来ないけれど、穴の輪郭をなぞるように、幼いころの初夏のメモリーは、そこに離れないようにぎゅっと抱き着いている。人間は本来、野性的な生き物だから、そんな叙情的な思考さえも持ち合わせているのかもね。年を取るにつれて何かをなくしてゆく生き物だけれど、そんな心切なくなるような夏の光のカケラは、ずっと心の手の届くところに置いて老いておきたい。生きていることを正当化する前に、すぐに心の引き出しから見つかるように。そこにずーっとどっぷり浸っていられるように。
ではでは!☆☆☆☆